お知らせ
期 日 | 令和7年5月5日(月/祝祭日) 開場 9時00分, 受付 9時15分〜, 代表者会議 9時30分〜, 開会式 9時45分〜, 競技開始 10時00分〜 団体戦及び個人戦複(予定) 5月6日(火/振替休日) 開場・受付 9時00分〜, 競技開始 9時30分〜 個人戦単(予定) |
---|---|
会 場 | いちのみや中央プラザ体育館(いちい信金中央アリーナ) |
競技種目 | 【団体戦】@一般男子 A一般女子 B成壮年男子 C成壮年女子 Dハイパーエイジ(男女混成可)の5 種目 で県対抗とし、各県から各種目2チームまで参加できる。 ※各種目とも参加3チーム以上で実施するが、2チーム以下の場合は不成立としその旨を連絡します。 不成立の団体種目のみ申込んでいた選手は、事前申請により個人戦への申込み変更することができる。 【個人戦】@一般男子単・複 A一般女子単・複 B30 歳以上男子単・複 C40 歳以上男子単・複 D50 歳以上男子単・複 E60 歳以上男子単・複 F65 歳以上男子単・複 G70 歳以上男子単・複 H30 歳以上女子単・複 I40 歳以上女子単・複 J50 歳以上女子単・複 K55 歳以上女子単・複 L60 歳以上女子単・複 M65 歳以上女子単・複 の28 種目とし、各県からの参加制限は行わない。 また本東海大会の複は他県選手とのペア組も可能とする。 ※個人戦種目成立は各種目とも単3名・複3組以上とするが、成立しない場合は他の上下年齢別種目と統合 して実施することがある。その際は事前に参加・不参加の意思確認をします。 |
団体構成 | (1)一般男子・女子の1チームは、監督・コーチ・マネージャー各1 名、選手5〜7名とする。 (2)成壮年男子・女子、ハイパーエイジ(男女混成可)の1チームは、監督・コーチ・マネージャー各1 名、選手6 〜9名とする。 (3)上記(1)と(2)の選手を兼ねることはできない。また、監督・コーチ・マネージャーのうち、選手として出 場する者は選手人数に含める。 (4)申込後の団体戦のメンバー変更は代表者会議において要請できる。選手の追加並びに他の団体種目への移 動は可能とする。※本東海大会のみのルールにつき、全日本教職員大会では選手の追加並びに他の団体種 目への移動は認めらないので要注意。 |
競技方法 | (1)団体戦はリーグ戦後、決勝戦を行う。但し、5チーム以下の場合はリーグ戦のみとし順位を決定する。 (2)一般男子団体・一般女子団体の対抗戦は、複2・単1を以って構成し、試合順序は複⇒単⇒複とする。 なお、同一対抗戦で同一選手の出場は1試合とする。 (3)成壮年男子・女子団体の対抗戦は、50 歳以上・40 歳以上・30 歳以上の複3を以って構成し、試合順序は 原則、50歳以上⇒40歳以上⇒30歳以上の順で行うが、対戦チームと相談のうえ順序を変更することがある。 なお、同一対抗戦で同一選手の出場は1試合とする。 (4)ハイパーエイジ団体(男女混成可)の対抗戦は、ペア合計100 歳以上・110 歳以上・120 歳以上の複3試 合を行う。試合順序は原則、120 歳以上⇒110 歳以上⇒100 歳以上の順で行うが、対戦チームと相談のうえ 順序を変更することがある。なお、同一対抗戦で同一選手の出場は1試合とする。 (5)団体戦は1対抗の3試合全て行うが、勝敗決定後はメンバーチェンジ可とする。 (6)個人戦はリーグ戦後、順位決定戦を行う。但し、5チーム以下の場合はリーグ戦のみとし順位を決定する。 (7)個人戦は【団体戦】不成立種目等で競技に支障のない選手の種目から順次実施予定。 |
申込期間 | (1)各県教職員バドミントン連盟への申込みは、令和7年4月2日(水)〜12日(土)に必着とする。 (2)各県から東海ブロック事務局(愛知県)へは、令和7年4月12日(土)〜19日(土)に必着とする。 |
最終更新日:2025-03-25
Copyright © 静岡県バドミントン協会 All Right Reserved.